Ken
寿命
全ての物には寿命が有ります。
PCが不調です。
BIOSで付属のハードウェアを遮断すれば動きますので、キーボード周りの物理的な故障の様です。
勝手に aaaaaaaaaaaaa ってなったり、勝手に右クリックしたり、TABったりするようになりました。(笑)
ずっと絶好調だったので忘れてましたが、今のVAIOくんは 2012年製。9年も頑張ってくれてました。
スペック的にも5年位が替え時だと思いますが、甘えてましたね。
キーボードとマウスを外付けにすればサクサク動きますが、来月にはWindows11がリリースされるし、動いているうちに移行する事にしました。
過去には動かなくなってから分解してハードディスクから直接データを取り出すと言う手間を味わってるので…(^_^;)
コンピューターとのお付き合いはもう40年以上。高専の授業でFORTRANとCOBOLを勉強してました。
個人で最初に買ったのはNECのPC-98。
OSはWindowsNT。LOTUS 1-2-3をインストールして、『タイムテーブル』と『進行表』を作ってました。
まだ日本語ワープロソフトは黎明期で、『企画書』や『台本』は書院って言うワープロ専用機を使ってました。
その後、ジャストシステムの一太郎と花子を購入して『舞台平面図』や『仕込図』『回線表』等もデータ化してましたね。
お世話になったPCは
PC-98
FMV ×2
VAIO ×4
iMac
PowerBook
MacBookPro
次は、プレゼン用にmouseを1台。
メインはやっぱりVAIOかなぁ?
SONY好きなので(笑)
スマホもSONYを2台持ちしてます。